2019/01/09
新年明けましておめでとうございます。
皆さま、お正月休みはリフレッシュ出来たでしょうか?
弊社も1月7日(月)より営業を開始し、
昨日は毎年恒例の餅つき大会を社内で行いました。
餅つき大会を社内で行うようになってから、もう5回目となりますが、
月日が経つのはあっという間だな~と感じています。
「よいしょ、よいしょ」の掛け声で餅つきがスタート!
お餅のいい香りが漂ってきます。

お餅の他にも、営業部の比嘉を中心に、前日から仕込みを
行っていた沖縄料理と豚汁が振舞われました。

沖縄料理は沖縄を代表するソーキの煮つけ、ラフテー、てびちです。
お肉のオンパレードです(*”▽”)

普段つきたてのお餅を食べる機会がなかなかない為、
餅つき大会で頂くお餅は格別ですね(^^♪
この日だけはダイエットは忘れて沢山食べることにしています。

近所のお客様もお誘いして、和気あいあいとした
楽しい餅つき大会になりました。

そんな環境保全研究所ですが、
2019年も5%プロジェクト達成に向けて、
社員一同、誠心誠意、全力で取り組んでいく所存です。
何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
IT事業部 井上
カテゴリー: 日常, 未分類 | コメントはまだありません »
2018/12/28
皆さまこんにちは!
弊社は本日、仕事納めです。
今年も一年大変お世話になり、ありがとうございました。
今朝、ニュースを見ながら出勤しましたが、
寒波の影響で週末の天気は大荒れのようですね・・・。
年末年始、帰省される方も多くいらっしゃるかと思いますが、
運転にはくれぐれもお気をつけください!
2018年。
3月に全国BSC理美容協同組合様主催で行われた「笑顔でHAPPY祭」を
きっかけに、1人1人の意識が大きく変わり始めたように感じています。
株主総会後にスタートしました「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」に
関しても、予想以上に多くの方々が協賛してくださり、
自分達が出来ることをやっていこう!という同じ志を持つ仲間が増えて
きたように感じています。
こうして1年を振り返ってみると、いつも皆様に支えられて
「今」があるということを実感させられます。
本当に有難うございます。
2019年も、勢いを止めることなく力を入れていきたいと思っていますので、
ぜひ皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
それでは皆さま、良いお年をお迎えください。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ お知らせ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
年内の発送は12/26(水)19:00までの注文をもちまして終了いたしました。
12/27(木)~1/6(日)19:00までのご注文に関しましては1/7(月)に発送させていただきます。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
IT事業部 井上
カテゴリー: 日常 | コメントはまだありません »
2018/12/14
皆さまこんにちは!
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
ここ清里も、今朝はうっすらと雪が積もりました。
雪道の運転は怖いですが、初雪だけはなぜだか嬉しくて新鮮な気持ちになります(^^)/
今日は弊社で社外サポーター勉強会が行われました。
県外からは株式会社アクアAnの佐藤知秋先生が参加してくださり、
新鮮なトリニティー野菜をお裾分けしてくださいました。
その野菜が大きくてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
トリニティーゼットの1000ml、250mlのボトルを一緒に並べてみましたが
大きさが伝わるでしょうか?
片手で持ってみてもずっしりと重さを感じます。

キャベツも大きいだけじゃなくてみずみずしいです!

カブは茎がシャキッとしてこれまた大きいです( ゚Д゚)

天候や台風の影響で価格が高くてなかなか買えない野菜も
ありますが、こうやって大きくて新鮮でみずみずしい野菜を目にすると
あらためてトリニティーの働きってすごいなーと実感します。
ブロッコリーも成長しすぎると花が咲くそうですが、
このトリニティーブロッコリーは花が咲くことなく大きく育っています。
佐藤先生からは美味しい食べ方を教えてもらいましたので
家に帰ったらさっそく挑戦したいと思います(*”▽”)
どうもありがとうございました!
IT事業部 井上
カテゴリー: 日常 | コメントはまだありません »
2018/12/11
皆さまこんにちは!
ここ清里は朝晩の気温がマイナスを示すようになりました。
寒さが苦手なので、朝はなかなか布団から出られずにいます”(-“”-)”
さて。「泡おもい60万人手渡しプロジェクト」第7回目は、
東京都品川区にあるアトリエファム Love Earthの近江先生からお話を伺いましたので
ご紹介したいと思います。
11月27日。
月刊 NEWビーワンの取材で、なんと衆議院議員の石破茂さんにお会いし、
環境問題・地方創生について対談してきたそうです。
(対談は美容総合出版の河本社長と日向の鳥辺社長の3人です)
当初1時間の予定で30分は対談の時間、残り30分はフリートークの予定でしたが、
予定よりも長くお話しできたとのこと。
フリートークでは、近江先生から「泡おもい60万人手渡しプロジェクト」について
趣旨をお伝えしたそうです。
地球を綺麗にしてくれる石鹸であるということ。
そして平田先生が講演会でお話しする「痔」の話についても触れたそうです。
すると石破さん!
食い入るように話を聞いて下さったそうです!!

きっと近江先生の熱い想いが、石破さんの琴線に触れたのかもしれません(^^)
近江先生とアフロスの稲守先生から、あわせて8個の泡おもい石鹸をプレゼント🎁
使ってもらえたら私たちも嬉しいです!!
尚、今回のインタビューの詳細は株式会社美容総合出版様より発行される
「月刊NEWビーワン」1月号か2月号でご紹介させて頂きます。
お楽しみに♪

「泡おもい60万人手渡しプロジェクト」ですが、皆さまのご協力により、
予想以上のご注文をいただき、現在「泡おもいSP」は欠品となっております。
日頃よりご愛顧いただいておりますお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
次回の入荷は2019年1月下旬の予定です。
その後は増産体制をとり、安定供給ができるよう最善を尽くして参りますので、
ご理解賜ります様よろしくお願い申し上げます。
IT事業部 井上
カテゴリー: 泡おもい600万人プロジェクト | コメントはまだありません »
2018/12/05
皆さまこんにちは!
師走という言葉の通り、12月に突入して慌ただしい日々を過ごしています。
そんな慌ただしい中、街はクリスマスモード一色☆彡
綺麗なイルミネーションを目にしたり、テレビやラジオから
クリスマスソングが聴こえてくるとなぜか心もウキウキした気持ちになりますね^^
さて。「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」第6回目は、
岡山県総社市にあるhair walk(ヘアーウォーク)様をご紹介したいと思います。
今回、代表の和佐田先生よりお話を伺いました。
毎年この時期になるとポストカードをお客様にプレゼントしているそうですが、
お店がオープンしてから23年経つということで
日頃から支えてくださったお客様に感謝の気持ちを込めて
今年は泡おもいの石鹸をポストカードに添えてプレゼントしているそうです。

ポストカードには直接メッセージを書かず、
お店からお客様へは別のメッセージカードを添えてプレゼントしているそうです。
(メッセージカードには、日頃の感謝の気持ちと、
環境も綺麗にしてくれる石鹸だよーってことを書いているそうです)
お店でポストカードと石鹸を頂いたお客様も、
自分で使ってもよし!
ポストカードにメッセージを添えて大切な人にプレゼントしてもよし!
「ありがとう」の気持ちが込められたメッセージと一緒なら
貰った方も嬉しいですよね♡
和佐田先生、
「480個プレゼントする予定ですが追加を考えています!」
とのことでした。
私も毎年クリスマスカードを大切な友達に送っていますが、
今年は泡おもいの石鹸も一緒に送りたいと思います。
IT事業部 井上
hair walk(ヘアーウォーク)様の情報はこちら↓↓

店名:hair walk(ヘアーウォーク)
TEL:0866-92-8611
住所:〒719-1131 岡山県総社市中央1-21-109
受付:9:00~19:00
カット受付 18:30まで
パーマ受付 17:00まで
定休日:月曜日・第3日曜日
https://hairwalk.net/
タグ: 泡おもい600万人プロジェクト
カテゴリー: 泡おもい600万人プロジェクト | コメントはまだありません »