2016/10/20
メインイベントは全国BSC理美容協同組合様によるヘアショーです。

モデルの先生方、とってもステキです。

フィナーレは大感動のフラッシュモブ!!

会場のごく一部分(5%)で始まった行動が、少しずつ周囲に伝わり始め・・・ついには会場全体に拡がって・・・
やがて、全体を巻き込んだ大きなうねりへと変化していきます。最後は、情熱と感動のクレイジーカチャーシーへ・・・

私たちの目的とする「5%プロジェクト」達成の道程を
見事に表現して下さっています。
会場が一体となった素晴らしい瞬間でした。BSCスタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
今期も社員一同、一丸となって頑張って参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
総務部 伊藤
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2016/10/20
9月26日、「第26回定時株主総会」が執り行われました。

八ヶ岳ロイヤルホテルにて、皆様への日頃の感謝の思いを込めて懇親会が開催されました。

弊社代表取締役の挨拶 ご来賓の方々よりご挨拶
販社代表ご挨拶の後、ホテルの料理長がこの日の為に特別にご用意下さった豪華なお料理の数々を召し上がっていただきました。

今回は豪華な和洋中折衷の卓盛です。 皆様のお話も弾みます。

その他にも、12月発売予定の「トリニティーキュアローション」の発表等、内容盛りだくさん!自信を持ってお勧めできる注目商品目白押しです!!
総務部 伊藤
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2016/09/21
こんにちは!開発部の篠原です。
ある日の休日のこと。
環境改善水トリニティーを何気なく眺めていたら
とある実験を思いついたのでさっそくやってみることにしました。
環境改善水トリニティーを使用することにより、油汚れがどれくらい防止出来るか?です。

<左側>
水道水+車などで使用するエンジンオイル(キャップ2杯分)
<右側>
水道水+車などで使用するエンジンオイル(キャップ2杯分)+環境改善水トリニティーを
少し加えました。

思いっきり振ってみると、左側の水道水+エンジンオイルの方は表面に
油が残ってしまっているのに対し、右側の環境改善水トリニティー入りの方は、
すぐに油が流れ落ちることがわかりました。

ちなみにこちらは、同様の実験でたまに振っては放置を繰り返し、一ヶ月以上経過した物です。
油が付着して分かりづらいですが、ペットボトルを逆さにしてみると・・・

明らかに違いがありました!!
右側の環境改善水トリニティー入りの方は、油が付着することなく綺麗に流れ落ちます。
今回の実験は個人的に行ったものなのでペットボトルの材質や、環境改善水トリニティーの
塗布状態などによっては効果が解りにくい可能性もあると思いますが、私自身よい体験が
出来て良かったと思います。
また思いついたことを実験してみたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
◆◇◆◇ お知らせ ◆◇◆◇
只今、弊社ホームページのお知らせで紹介させて頂いております、
トリニティーゼットお試しキャンペーンを実施しておりますので、グリストラップをお持ちで
少しでも興味を持って頂けるようでしたら、同様の結果が期待出来るかと思いますので
この機会にぜひキャンペーンをご活用頂けたらと思います。
※詳細については営業部にお問い合わせ下さい。
開発部 篠原
カテゴリー: トリニティー, 実験 | コメントはまだありません »
2016/09/09
8月29日(月)、30日(火)の2日間、社長たちの出張に初めて同行させてもらいました。
出張先は静岡市と浜松市でサンクスフィールド様の主催でした。
講習会と懇親会があるのですが、1日目の講習会でいきなり会場がダブルブッキングしてしまう
というアクシデントに見舞われながらも、急遽会場を変更し無事講習会を行うことが出来ました。

急遽変更したため会場は狭かったですが、その分、熱気で溢れ非常に盛り上がり、みなさん
暑そうにしながらも集中して耳を傾けて下さいました。
本当に沢山のお客様にご参加いただき、嬉しく思います。
その後の懇親会では、販売店様から様々な体験談等を聞くことができました。
中でも印象に残ったのが、ビーワングレースを1日1本使い切る勢いで1ヶ月ほど使用したところ、
ボサボサだった髪質がサラサラになったという体験談です。
たっぷり使い続けることで髪質まで変わってしまうんだ!と本当に驚き、改めて商品力のすごさを
実感させられました。
多くの方と交流し親睦も深められ、本当に有意義な時間にすることが出来ました。
開発部 石堂
カテゴリー: 出張同行 | コメントはまだありません »
2016/09/06
台風が過ぎ去ってから、一気に秋めいた気候になってきました!
日曜日は少し早い秋を楽しむ為、地元の山梨県韮崎市で開催されている『かかし祭り』に
行ってきました。
夏のリオオリンピックで感動を与えてくれた男子体操、白井健三選手の演技を
再現したものが今年のかかし大賞に選ばれていました。

これ全てペットボトルで作られています。
ペットボトルで再現しようとしたアイデアと、1つ1つ丁寧に作り、ここまで形にしたことに
とても感銘を受けました。
形にしていく(行動していく)ことの大切さ・・・仕事も一緒なんだよな~と気づかされました。

他のかかしもとても良く作られていて、昔ながらの情景に懐かしい気持ちになりました。

ここはまだまだ自然がたくさん残っていて、辺り一面が田んぼで、とてものどかな場所です。

いつかここで作られるお米が、トリニティーを使用して作られた「トリニティー米」に
なるように・・・
トリニティーの魅力を正しく伝えることが出来れば、そんな日も夢じゃないと思っています。
その為にもいま出来ること1つ1つ取り組んでいくことが大切なのではないか?
かかしと綺麗な風景を見ながらそんなふうに思いました。
IT事業部 井上
カテゴリー: トリニティー, 日常 | コメントはまだありません »