ブログ紹介

環境保全研究所ってどんなところ?どんな人たちが働いてるの?我々の存在をより身近に感じていただけるように、スタッフ自ら、何気ない日々の投稿をしていきますので、お楽しみに。
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
サイト内検索

‘日常’ カテゴリーのアーカイブ

サツマイモの収穫

2015/11/02

 

10月28日 水曜日。

好循環システムの北側に植えていた、サツマイモの収穫を行いました。

収穫①

 

実験をかねての収穫だったので、まずは実験結果のご報告です。

3パターンの列を作り、植えたサツマイモの苗。(6月6日に撮影)

比較①

P1090826

 

暑さが厳しい夏には、苗もぐんぐん育っていきました(8月15日に撮影)

比較②

特にBのトリニティー(1000倍希釈)で育てた苗とCの通常で育てた苗を見比べると

違いが一目瞭然です。写真を見ても分かるように葉の茂り方が全く違います!!!

 

そして収穫当日。(10月28日に撮影)

Bのトリニティー(1000倍希釈)で育てた苗は、つるがたくさん伸び、茎も太く育っていました。

比較③

比較④

肝心のサツマイモですが、Bのトリニティー(1000倍希釈)で作ったサツマイモが一番大きかったです。

収穫②

収穫③

収穫④

 

実はAのトリニティー(1000倍希釈)&エルフィンで育てた苗ですが、

ここの列だけ赤土で土が固く、上の写真を見て分かるように葉の茂り方も

他の列に比べて少なかったんです。

比較⑤

それでも掘ってみると、いびつな形もありますが、固い土を避けるようにしながら

サツマイモが成長していました。

収穫⑥

トリニティーの力って凄い!!

改めてトリニティーのパワーを実感しました

 

サツマイモは収穫した後、天日干しをして保管しておくと、甘みが増して美味しくなるそうです(*^_^*)

環境保全研究所では、11月上旬に焼き芋にして食べる予定です。

収穫⑤

 

IT事業部 井上

 

第25期 定時株主総会&懇親会

2015/10/02

 

第25期 定時株主総会&懇親会が9/28(月)に行われました。

懇親会前は宇宙環境保全センターの商品を特別に小売販売し、人だかりが出来るほどの大盛況!!

宇宙センター商品販売

同時に隣のブースでは株式会社セルファインライフ様による、氣精(オーブ)を飲む前と飲んだ後での

血液診断をライブ中継でお伝えし氣精(オーブ)のすごさを実感してもらいました。

ライブブラット

 

懇親会は代表取締役:西銘の挨拶を皮切りにスタート。

西銘社長挨拶

2015年5月15日~2015年8月31日まで行われていたフォトコンテスト(スキンケア部門)の表彰式では

体験談の発表を聞くことにより、改めて商品力を実感された方も多かったことと思います。

フォトコンテスト

そして新商品の発表会。

環境保全研究所からは「かぼくモイストジェルクリームEX」のお披露目をさせていただきました。

新商品発表会

株式会社ビーワン様からはパッケージ変更、ビーワンオールインローション」のハーフサイズ(560ml)の

新発売、及びビーワン商品のリニューアルについて発表がありました。

ビーワン様新商品及びリニューアル

環境保全研究所のメールマガジンでもご案内していますが、

●かぼくモイストジェルクリームEXの発売

●ビーワンオールインローションのハーフサイズ(560ml)の発売

●ビーワンテテのリニューアル発売&第一弾テテシリーズ リニューアルキャンペーン

10/7(水)よりご注文可能になります。

 

お料理は秋の食材を使ったコース料理。

お食事

余興は、南米アンデスで活躍するフォルクローレ演奏グループのインカニャンをお迎えし、会場を盛り上げていただきました。

余興①

写真を見て伝わると嬉しいのですが、本当に心に響く情熱的な演奏で大盛り上がり!!

余興②

気付けば皆で手を取り合い、会場は自然に大きな輪が出来ていました。

 

偶然にもちょうどこの日はスーパームーンと皆既日食が重なった珍しい日。

アセンションにより次元が上昇する日とも言われていました。

こんな貴重な日に、環境浄化を目的とする同じ使命感を持った方々が集まることが出来たことも偶然ではないと思います。

シンクロニシティが起こりやすくなっているのかもしれませんね。

余興③

株式会社環境保全研究所は、今年25周年という節目の年でもあります。

こうして25周年を無事迎えることが出来たこと・・・これも皆様のおかげと心より感謝いたします。

私自身も皆様にお会いし、お話しをさせていただくことでとても前向きな気持ちにさせてもらいました。

 

次にお会いできるのは新年会ですね!

皆様の元気な姿を拝見出来ることを楽しみにしています。

 

~ 腸活(ちょうかつ) ~

2015/09/09

 

最近書店コーナーやテレビの情報などで「腸活」という文字を目にしたり、耳にするようになりました。

「腸活」とは腸内環境を整え、それを維持する行為を指す言葉で現在美容や健康に効果があるとして注目されています。

 

私も先日、テレビで「腸活」の特集を見ましたが、その番組で紹介されていた先生の便秘外来診察予約は

7年半待ちだそうです。

その先生の患者さんには下剤を1日400錠飲んでしまう方や、半日以上トイレに籠りっぱなしの方など、

実際に便秘に悩む方はとても多いようです。

特に便秘は女性に多く、2人に1人の割合が便秘に悩んでいるそうです。

 

私自身も健康を意識し、時間のある時にはなるべく自炊をするように心がけています。

お米も白米から雑穀米に変え、おかずには腸の働きに良いと言われている発酵食品

(納豆、キムチ、チーズ、ヨーグルトなど)を使うようにしています。

腸活①

これは納豆とキムチのオムレツです。

腸活②

規則正しくバランスが整った食事を1日3回取れればいいのですが、なかなか思うようにいかないのが

現状です。

そんな時は「LACTIST(ラクティスト)」にお世話になっています。

腸活③

「LACTIST(ラクティスト)」は有胞子性乳酸菌なので生きたまま腸に届き、

悪玉菌の増殖を抑制してくれます。

乳酸菌は消化吸収を助け整腸作用を高めてくれ、原材料に含まれている化石サンゴは

体の中(腸)のお掃除とミネラル補給という働きをしてくれるので腸の活性化が期待できます。

腸活④

パウダー状で、ラムネの様にさわやかな酸味で口に入れるとシュワシュワと溶けます。

食べづらい方は、人肌に温めたお湯や牛乳などに混ぜて飲んで頂くと摂取しやすいです。

腸活⑤

便秘に悩み、便秘薬が手放せない方!!

是非一度、「LACTIST(ラクティスト)」をお試し下さい!

 

IT事業部 井上

 

バーベキュー

2015/08/26

 

8月21日(金)、業務終了後に社員の皆でバーベキューを行いました。

まずは社長の挨拶から始まり、皆で乾杯!!

BBQ2

BBQ3

社員皆が揃ってバーベキューをするのは初めての試みだったので、なんだかとても新鮮です。

BBQ4

そしてちょうどこの日は、偶然にも環境保全研究所が創立して25周年の記念日でもありました。

可愛らしいケーキを用意し皆で25周年をお祝いしました。

BBQ1

BBQ7

仕事の話からプライベートな話まで・・・会話もとても弾みました。

BBQ6

普段は真面目に仕事をしていますが、皆仲がいいんですよ(*^_^*)

BBQ5

BBQ8

BBQ10

バーベキューという雰囲気も手伝って、いつも以上にお肉も美味しく食べることが出来ました。

BBQ11

BBQ12

BBQ13

MOCO’Sキッチンの速水もこみちもびっくりするほどの手業を披露する男性社員(^^)

BBQ14

BBQ15

BBQ16

焼きそばは、味が薄く水っぽくなってしまいましたが、そんな失敗も楽しい思い出に変えることが出来ました。

BBQ17

 

普段なかなかお客様と顔を合わす機会がない為、どれが誰だか分からない!!という方も多いかと思いますが、

社員の顔や雰囲気が伝わるといいなと思い今回写真に収めました。

 

そして9月には環境保全研究所の株主総会及び懇親会が行われます。

久しぶりに顔を合わす方、初めましての方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、

皆様にお会い出来る日を心より楽しみにしています。

 

IT事業部 井上

 

癒しフェア2015 in Tokyoに参加してきました

2015/08/21

 

去る8月8日(土)・8月9日(日)。関東の全国販社様4社と共催で、東京ビックサイトで開催された「癒しフェア2015 in Tokyo」にIT事業部からは石原・野口が参加してきました。

癒しフェアとは、心とカラダそして地球にやさしい癒し関連の商品・サービスが一度に体感できる日本最大級の癒しイベントです。

当日はBSC人気講師様により、200名を超えるエステ体験会が行われ、お陰様で30名を超える講習会への事前予約をいただき、エコ会員様も1名獲得できました。
エステ体験の予約に関しては、午前中の段階で既に午後の予約までいっぱいになってしまう程の大盛況でした。

 

(640)IMGP1152

また、今回弊社では無料でエステ体験やトライアル商品が購入できるように、1000円分のサービス金券が付いたチラシを配布しましたが、1000部あっという間に無くなりました!
そのうちの200名が体験して頂いたので、2割の反響と中々の反応でびっくりでした。
癒しフェアチラシ1

エステ体験は「ハンドエステ」「フェイシャルエステ」「ヘッドエステ」の3種類をご用意しました。
女性は髪が濡れたり化粧が落ちるのを避ける人が多く「ハンドエステ」に人気が集中するだろうと予想を立てていましたが、1番人気は「ヘッドエステ」 で、途中で「オールインローション」が無くなり、急きょ作らなくてはいけなくなる程の大盛況で、いい意味で期待を裏切られました。皆さん圧倒的にヘッドエステを選ばれていました。

(640)IMGP1109

後半はギャラリーができるくらいに大忙し。
(640)IMGP1189

社長の西銘も「ヘッドエステ」を体験してご満悦。
(640)IMGP1233

最後は一本締めで癒しフェアは幕を閉じました。
皆さん本当にお疲れ様でした。
(640)IMGP1243

今回は補佐という形で薬剤の補充や、チラシ配りを中心にお手伝いさせて頂きましたが、いい意味で休む暇もなく目まぐるしい1日でした。
他のブースを見渡しても、ここまで大盛況になっていた所はなく予想以上でしたが、それも弊社の商品力や結果の早さがあったからだと思います。
このイベントをきっかけに弊社に興味を持ってくれるいい機会になったと思います。

ご来場下さったお客様に感謝。
そして参加・ご協力いただいた、全国販社様および、講師の方々・販売代理店様に感謝します、ありがとうございました。

 

IT事業部 石原