•  

    「【お知らせ】にじいろキャンペーン③」の冒頭でも少しだけご紹介しましたが、

    先週末、タラの芽を採りに行ってきました。

    桃畑の隣の畑に、わらびとタラの木を植えてあるので、

    花も同時に楽しむことが出来ます。

    桃の花や菜の花がちょうど満開でとても綺麗でした!

     

    そして、これが山菜の王様と呼ばれる春の味覚「タラの芽」です。

    葉が開く前に摘みとり、天ぷらにして食べます。

    ここでトリニティーセラミック 天ぷら油用が登場!!

    今回使用したのは家庭用のトリニティーセラミック 天ぷら油用ですが、

    少ない油でもカラッと美味しく揚げることが出来ました。

    家族にも好評でした(*^-^*)

     

     

    2017年5月16日(火)からスタートする「にじいろキャンペーン」では、

    トリニティーゼット(250g)&トリニティーセラミック 天ぷら油用(業務用2個入)を

    組み合わせ、ショップ店応援セットとして販売します。

     

    以前、山梨県内の大手スーパーでトリニティーセラミック天ぷら油用を使用し、

    油を2週間で約400リットル使っていたのが、約250リットルになり

    一ヶ月のコストが約5万円も下がったと驚きの結果をご紹介下さいました。

    「揚げ物の油切れが良く、カラッと揚がりお客様にも好評です!」と

    嬉しいお言葉も頂きました。

    その時の記事はこちら

     

    YBSラジオで紹介された内容に加え、実際にスーパーへ行き

    取材した内容が収録されている動画はこちら

     

     

    業務用は価格が大変お得になっています。

    天ぷら油や食用油を大量に使用する専門店をはじめ、

    ホテル、スーパーマーケット、レストラン、

    コンビニエンスストア、食品関連工場等でご利用下さい。

     

    ※商品についての詳細は営業部、

    にじいろキャンペーンの詳細につきましては

    IT事業部にお問い合わせ下さい。

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    皆様、こんにちは(^^)/

    暖かい日が続き、春の味覚が美味しい時期になってきました!

    わたくしも、先週末は山菜を採りに行き、

    トリニティーセラミック天ぷら油用を使用して天ぷらにして食べました。

    (後日ブログで改めてご紹介いたします)

     

    それでは前回の「【お知らせ】にじいろキャンペーン②」に引き続き

    「【お知らせ】にじいろキャンペーン③」では

    「販売事業部応援企画」についてご紹介させて頂きます。

    キャンペーン期間中、販売事業部において

    エコ会員待機からエコ会員になった方の人数が

    合計20名に達した時点で買い物用エコバック全色を

    販売事業部様にプレゼントいたします!!

     

             条件は以下の通りです。

     

    今回のにじいろキャンペーンは購入対象者が限定されているので

    中には欲しいけど買えない~というお客様もいらっしゃるかもしれません。

    なので、この機会にぜひ「販売事業部応援企画」を上手く利用して頂けたらと思います。

    エコ会員を紹介して下さったり、売上に貢献してくれた代理店・総代理店会員様へ

    販売事業部様からプレゼントするのも良いと思います。

    サロン様であれば、店販商品のおまけとしてお付けするのも面白いかもしれませんね(*^^*)

     

    尚、Smile*Smile【2017:SPRING:21】(2017年春号)に掲載されている

    販売事業部応援企画では抽選でプレゼントと記載していますが、

    20名に達成した販売事業部様から先着順にプレゼントとさせて

    頂くことに変更いたしました。

    数に限りがございますので在庫が無くなり次第、終了とさせて頂きます。

     

    今現在待機だけど注文したいというお客様がいる場合、

    早めに本IDへ変更して頂き、余裕をもって注文が出来るよう

    今の段階から準備しておくことをお勧めします(*^-^*)

    また様々な買い方を【お知らせ】にじいろキャンペーン④で説明していますので是非チェックしてください。

    ※詳細につきましてはIT事業部にお問い合わせ下さい。

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    皆様、こんにちは!!

    桜も満開の季節ですね(^^)/

    環境保全研究所が所在するここ清里は標高が高い為、

    毎年桜の開花は4月後半~5月上旬になります。

    下の方では満開のピークを迎えましたが、

    桜前線も標高が高い清里へ向かっていく為、

    通勤しながら1ヶ月ほど桜を楽しむことが出来ます。

     

    それでは前回の「【お知らせ】にじいろキャンペーン①」に引き続き

    「【お知らせ】にじいろキャンペーン②」では

    キャンペーンの対象商品販売価格についてご紹介させて頂きます。

     

    今回のキャンペーン対象商品は、

    皆様からのアンケートを元に人気商品を組み合わせ、

    全6種類のセットをご用意いたしました。

    ※本IDでのご注文が条件です。

     

    ① 【めぐりサラサラセット】

     

    ② 【髪ツヤツヤセット】

     

    ③ 【お肌モチモチセット】

     

    ④ 【1ヶ月集中セット】

     

    ⑤ 【ショップ店応援セット】

     

    ⑥ 【スポーツ整体セット】

     

    ※詳細につきましてはIT事業部にお問い合わせ下さい。

     

    次回、「【お知らせ】にじいろキャンペーン③」では、

    「販売事業部応援企画」についてご紹介させていただく予定です。

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?

    日中はポカポカ陽気で過ごしやすくなってきましたね(*^-^*)

     

    早速ですが環境保全研究所より新キャンペーンのお知らせです!!

     2017年5月16日(火)~2017年8月30日(水)のご注文分までを対象に、

    を行います。

    本キャンペーンは、業務代行システムからID・パスワードを入力してログインし、

    ご自身の注文はご自身で入力出来る方を増やしていくことを目的としています。

     

    今回、「【お知らせ】にじいろキャンペーン①」では、

    キャンペーンのスタートにともない【キャンペーン対象者】と、

    【ノベルティーの買い物用エコバック】についてご案内させていただきます。

     

    キャンペーン対象者は以下の通りです。

    ★一般エコ会員待機 ★代理店エコ会員待機 ★総代理店エコ会員待機

    ★キャンペーンショップ ★モニターショップ ★委託ショップ

    詳細につきましては環境IT通信でご確認下さい。

    尚、季刊発行のSmile*Smile【2017:SPRING:21】(2017年春号)にも掲載されます。

     

    そして先日ですが、にじいろキャンペーンで対象の皆さまにプレゼントさせていただく

    買い物用エコバックのサンプルが手元に届きました。

    環境保全研究所のロゴマーク入りです♡

    ストライプ柄で両サイドには収納ポケットが付いています。

    「にじいろ」にちなんで、今回7色のレインボーカラーをご用意させていただきました。

    しっかりした厚めの生地で縫製されていて、どの色も本当に可愛いです♡

     

    次回、「【お知らせ】にじいろキャンペーン②」では、

    対象商品について詳しくご紹介させていただく予定です。

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    3月ももうすぐ終わりですね。

    一昨日は冬の天気に引き戻され、環境保全研究所も雪が積もりましたが

    午後にはお天気も回復し、積もった雪も綺麗に解けました。

    いよいよ待ち遠しい春の到来ですね(*^^*)

     

    丁度1ヶ月程前になりますが【2022年2月2日】の5%プロジェクト達成にむけて、

    弊社ではカウントダウンのモニターを設置しました。

    朝、社員通用口から事務所に入ると、真っ先にモニターが目に飛び込んできます。

    5%プロジェクト達成まで、残り1770日!!

    社員1人1人が5%プロジェクトに対し、より意識して日々の業務に取り組めるように…

    そんな思いが込められています。

    2022年2月2日は笑顔で5%プロジェクト達成の日を迎えたいです(*^-^*)

     

    その為にも、いま自分達が出来ること、やるべきことにベストを尽くして

    取り組んでいくことが大切だと思っています。

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    先日の新年会で発表した新企画その1

    遅ればせながら環境保全研究所で、ついにLINE@をはじめました!!

     

    スマートフォンの普及により、年々LINEの利用者数も増えてきました。

    メールマガジンでの見落としがちな情報も、LINEだとポップアップによるお知らせ機能があるので、

    見落とすことが少ないという利点、そして手軽に見れるという便利さから今回LINE@を導入しました。

     

    新年会の最中にその場で友達登録して下さった方もいらっしゃいますが、

    本日の段階で150名様以上のご登録をいただいております。

    本当に有難うございます(*^▽^*)

     

    そして、友達登録数が300名を達成した時点で、抽選で

    豪華賞品をプレゼントするLINE@限定のキャンペーンを実施中です!

     

    旬な情報をリアルタイムでお届けしたいと思っていますので、友達登録がまだの方は

    是非登録をお願いします。

     

      さ ・ ら ・ に!

    チラシを増刷してほしいという販売店様の声が多かったのでこの度、無償販促物として

    取り扱うことに決定いたしました!

     

    商品名:LINE@はじめましたチラシ

    仕様:A5両面

    2月中旬よりご注文開始になります。

     

               🌼 LINE@のチラシ 🌼

    表面

    裏面

    友だち追加手順を写真付きで詳しく掲載していますのでお役たてください。

    ご注文日が決定次第、LINE@&メールマガジンでご案内させていただきます。

     

    友達の輪がたくさん広がることをイメージして・・・

    登録宜しくお願いいたします。

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    1月29日(日)。

    今年も八ヶ岳ロイヤルホテルで環境保全研究所の新年会が行われました。

    昨年は雪の影響で参加出来なかったお客様もいて残念でしたが、今年は晴天に恵まれ

    ポカポカ陽気の中で新年会を行うことが出来ました。

     

    代表取締役 西銘の挨拶からスタート。

    途中、全国販社の株式会社 日向:鳥辺社長と、株式会社 アクアプロジェクトの桐島社長に

    新年の抱負を語って頂きました。

    そして今年の余興はイケメン3人組、無限-MUGEN-による和太鼓演奏!!

    皆さん本当にイケメンなんです♡

    女性のお客様方から黄色い歓声がたくさん聞こえてきましたლ(╹ε╹ლ)

    迫力のある渾身の演奏で会場を盛り上げて下さいました。

    和太鼓演奏を見ながら美味しい料理とご歓談を楽しんで頂けたことと思います。

    その他に、フォトコンテスト(育毛ケア部門)【実施期間:2016年5月1日~11月30日】の

    結果発表&授賞式を行いました。

    終盤に行われた恒例の抽選会も、本当に盛り上がりました!

    「当選しました!」と宇宙にオーダーし、本当に当選した方が何名かいらっしゃいました。

    皆さん引き寄せの法則を活用して上手に運を引き寄せています。

    2022年2月2日の5%プロジェクト達成に向けて皆の心が1つになったと感じられた新年会でした。

    遠方よりお越しくださり皆さま有難うございました!

     

    ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
    弊社より新企画の発表もさせて頂きましたが、そちらは別記事でご紹介いたします。
    ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    新年明けましておめでとうございます。

    1月4日の昨日は仕事始めを迎え、本日は社内で餅つき大会を行いました。

    餅つき大会も早いもので第3回…歳を重ねるごとに1年があっという間に感じます。

    「よいしょ!よいしょ!」と威勢のいい声を掛け合いながら、皆でお餅をつきました。

    つきたてのお餅を食べやすい大きさにカットして、出来立てを頂きました。

    出来立てはやっぱり美味しいですね!皆、無我夢中で食べました。

    今年は豚汁や漬物以外にも、沖縄のラフテーとテビチを用意してくれました。

    タイガーミールを使用しているお陰か、脂っぽさや臭味がなく美味しく頂くことが出来ました。

    もちろん豚汁用のお肉もカルシストで下処理しています^^

     

    新しい年明け!!

    お餅のように粘り強く頑張って行きますので、2017年もどうぞ宜しくお願いいたします。

     

    IT事業部 井上

     

     

  •  

    こんにちは~営業部の植松です。

     

    毎日、奥さんにお弁当を作ってもらっているので、「感謝の気持ち」で、

    お弁当箱を毎日社内で洗っています。

    お弁当

    そんな時に大活躍なのが、トリニティーゼットがたっぷり入った

    液体石けん「泡きよめ」!

    洗ってるところ

    プラスチックのお弁当箱は油となじみやすいため、

    洗剤で洗っても油汚れが表面にとどまりヌルヌルしがち・・・

    泡きよめSP

    でも、この「泡きよめ」なら、洗い始めから汚れがサラサラ落ちて、

    しつこいヌルヌルも消えてなくなっちゃいます!

     

    ほんの少しの量でも泡だちが長持ちし、泡切れも良くて

    スピーディーにストレスなく食器洗いができます。

     

    まだまだある!「泡きよめ」のおすすめポイントとは?

    メリット

    使用後には、トリニティーが排水パイプの汚れやニオイを徐々に分解し、

    水まわりの嫌なニオイも消してくれます。

     

    気になる排水パイプの中も、食器洗いの排水できれいにしてくれる

    一石二鳥で地球にやさしい液体石けん「泡きよめ」。

    只今、当社で実施している「トリニティーゼットキャンペーン」

    対象の飲食店さんにもおすすめの一品です!

     

    ※「トリニティーゼット(250g)プレゼントキャンペーン!」の詳細はこちら

     

    営業部 植松

     

  •  

    トリニティーゼットキャンペーンが始まって数ヶ月。

    弊社では1ヶ月間のお試し期間中にトリニティーセラミック 天ぷら油用の貸出も行っています。

    1ヶ月間という短い期間でも返ってきたセラミックは油でヌルヌル、臭いはまさに使い込まれた油

    そのものです。素手で触ると臭いも一緒に手につくので、使用後のセラミックを触る場合は必ず

    ゴム手袋を使用して下さい。

     

    油のギトギトと臭いはトリニティー入りの洗剤で表面を磨いてもなかなかとれないので煮沸して

    綺麗にします。私は水を張ったお鍋に少し環境改善水(トリニティーゼット40倍希釈水)を入れて

    煮沸することにしています。

    セラミック①

    煮沸して数十秒で水が茶色く濁り、水面がギラギラしてきました。

    セラミック②

    鍋の内側にも沸騰して跳ねた油がべったりとつきはじめ水面に水と油の層が

    ハッキリと見え始めても、まだまだセラミックから油は出てきます。

     

    下の写真は5分ほど経過した状態です。

    セラミック③

    写真では伝わり辛いと思いますが、水は茶色く変色し、水面は油だらけになりました。

    この小さなセラミックひとつにかなりの量の油が閉じ込められていたことが分かります。

     

    この煮沸、実は2回目なんです!!

    かなりの量の油がセラミックの中にあったことが分かると思います。

    煮沸しても煮沸しても茶色くなる水を見ると、セラミックの吸着力とトリニティーの相乗効果で

    劣化を防ぎ油を長持ちさせてくれているんだなぁと改めてそのパワーに感心させられます。

     

    長持ちの秘訣はマメなメンテナンスです!!

    トリニティーセラミック 天ぷら油用、思い出したら是非キレイにしてあげてくださいね!

     

    ※トリニティーセラミック 天ぷら油用メンテナンス方法はこちら

     

    営業部 伊藤

     

ブログ紹介





サイト内検索