•  

    新年明けましておめでとうございます。

    皆さま、お正月休みはリフレッシュ出来たでしょうか?

     

    弊社も1月7日(月)より営業を開始し、

    昨日は毎年恒例の餅つき大会を社内で行いました。

    餅つき大会を社内で行うようになってから、もう5回目となりますが、

    月日が経つのはあっという間だな~と感じています。

     

    「よいしょ、よいしょ」の掛け声で餅つきがスタート!

    お餅のいい香りが漂ってきます。

     

     

    お餅の他にも、営業部の比嘉を中心に、前日から仕込みを

    行っていた沖縄料理と豚汁が振舞われました。

     

    沖縄料理は沖縄を代表するソーキの煮つけ、ラフテー、てびちです。

    お肉のオンパレードです(*”▽”)

     

    普段つきたてのお餅を食べる機会がなかなかない為、

    餅つき大会で頂くお餅は格別ですね(^^♪

    この日だけはダイエットは忘れて沢山食べることにしています。

     

    近所のお客様もお誘いして、和気あいあいとした

    楽しい餅つき大会になりました。

     

    そんな環境保全研究所ですが、

    2019年も5%プロジェクト達成に向けて、

    社員一同、誠心誠意、全力で取り組んでいく所存です。

    何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    皆さまこんにちは!

    弊社は本日、仕事納めです。

    今年も一年大変お世話になり、ありがとうございました。

     

    今朝、ニュースを見ながら出勤しましたが、

    寒波の影響で週末の天気は大荒れのようですね・・・。

    年末年始、帰省される方も多くいらっしゃるかと思いますが、

    運転にはくれぐれもお気をつけください!

     

    2018年。

    3月に全国BSC理美容協同組合様主催で行われた「笑顔でHAPPY祭」

    きっかけに、1人1人の意識が大きく変わり始めたように感じています。

    株主総会後にスタートしました「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」

    関しても、予想以上に多くの方々が協賛してくださり、

    自分達が出来ることをやっていこう!という同じ志を持つ仲間が増えて

    きたように感じています。

     

    こうして1年を振り返ってみると、いつも皆様に支えられて

    「今」があるということを実感させられます。

    本当に有難うございます。

     

    2019年も、勢いを止めることなく力を入れていきたいと思っていますので、

    ぜひ皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

     

    それでは皆さま、良いお年をお迎えください。

     

    ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿  お知らせ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿

    年内の発送は12/26(水)19:00までの注文をもちまして終了いたしました。

    12/27(木)~1/6(日)19:00までのご注文に関しましては1/7(月)に発送させていただきます。

    ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    皆さまこんにちは!

    寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

    ここ清里も、今朝はうっすらと雪が積もりました。

    雪道の運転は怖いですが、初雪だけはなぜだか嬉しくて新鮮な気持ちになります(^^)/

     

    今日は弊社で社外サポーター勉強会が行われました。

    県外からは株式会社アクアAnの佐藤知秋先生が参加してくださり、

    新鮮なトリニティー野菜をお裾分けしてくださいました。

     

    その野菜が大きくてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

    トリニティーゼットの1000ml、250mlのボトルを一緒に並べてみましたが

    大きさが伝わるでしょうか?

    片手で持ってみてもずっしりと重さを感じます。

    キャベツも大きいだけじゃなくてみずみずしいです!

    カブは茎がシャキッとしてこれまた大きいです( ゚Д゚)

    天候や台風の影響で価格が高くてなかなか買えない野菜も

    ありますが、こうやって大きくて新鮮でみずみずしい野菜を目にすると

    あらためてトリニティーの働きってすごいなーと実感します。

     

    ブロッコリーも成長しすぎると花が咲くそうですが、

    このトリニティーブロッコリーは花が咲くことなく大きく育っています。

     

    佐藤先生からは美味しい食べ方を教えてもらいましたので

    家に帰ったらさっそく挑戦したいと思います(*”▽”)

    どうもありがとうございました!

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    皆さまこんにちは!

    ここ清里は朝晩の気温がマイナスを示すようになりました。

    寒さが苦手なので、朝はなかなか布団から出られずにいます”(-“”-)”

     

    さて。「泡おもい60万人手渡しプロジェクト」第7回目は、

    東京都品川区にあるアトリエファム Love Earthの近江先生からお話を伺いましたので

    ご紹介したいと思います。

     

    11月27日。

    月刊 NEWビーワンの取材で、なんと衆議院議員の石破茂さんにお会いし、

    環境問題・地方創生について対談してきたそうです。

    (対談は美容総合出版の河本社長と日向の鳥辺社長の3人です)

     

    当初1時間の予定で30分は対談の時間、残り30分はフリートークの予定でしたが、

    予定よりも長くお話しできたとのこと。

     

    フリートークでは、近江先生から「泡おもい60万人手渡しプロジェクト」について

    趣旨をお伝えしたそうです。

     

    地球を綺麗にしてくれる石鹸であるということ。

    そして平田先生が講演会でお話しする「痔」の話についても触れたそうです。

     

    すると石破さん!

    食い入るように話を聞いて下さったそうです!!

    きっと近江先生の熱い想いが、石破さんの琴線に触れたのかもしれません(^^)

     

    近江先生とアフロスの稲守先生から、あわせて8個の泡おもい石鹸をプレゼント🎁

    使ってもらえたら私たちも嬉しいです!!

     

     

    尚、今回のインタビューの詳細は株式会社美容総合出版様より発行される

    「月刊NEWビーワン」1月号か2月号でご紹介させて頂きます。

    お楽しみに♪

     


    「泡おもい60万人手渡しプロジェクト」
    ですが、皆さまのご協力により、

    予想以上のご注文をいただき、現在「泡おもいSP」は欠品となっております。

    日頃よりご愛顧いただいておりますお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、

    次回の入荷は2019年1月下旬の予定です。

    その後は増産体制をとり、安定供給ができるよう最善を尽くして参りますので、

    ご理解賜ります様よろしくお願い申し上げます。

     

    IT事業部 井上

     

     

  •  

    皆さまこんにちは!

    師走という言葉の通り、12月に突入して慌ただしい日々を過ごしています。

    そんな慌ただしい中、街はクリスマスモード一色☆彡

    綺麗なイルミネーションを目にしたり、テレビやラジオから

    クリスマスソングが聴こえてくるとなぜか心もウキウキした気持ちになりますね^^

     

    さて。「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」第6回目は、

    岡山県総社市にあるhair walk(ヘアーウォーク)様をご紹介したいと思います。

    今回、代表の和佐田先生よりお話を伺いました。

     

    毎年この時期になるとポストカードをお客様にプレゼントしているそうですが、

    お店がオープンしてから23年経つということで

    日頃から支えてくださったお客様に感謝の気持ちを込めて

    今年は泡おもいの石鹸をポストカードに添えてプレゼントしているそうです。

    ポストカードには直接メッセージを書かず、

    お店からお客様へは別のメッセージカードを添えてプレゼントしているそうです。

    (メッセージカードには、日頃の感謝の気持ちと、

    環境も綺麗にしてくれる石鹸だよーってことを書いているそうです)

     

    お店でポストカードと石鹸を頂いたお客様も、

    自分で使ってもよし!

    ポストカードにメッセージを添えて大切な人にプレゼントしてもよし!

    「ありがとう」の気持ちが込められたメッセージと一緒なら

    貰った方も嬉しいですよね♡

     

    和佐田先生、

    「480個プレゼントする予定ですが追加を考えています!」

    とのことでした。

     

    私も毎年クリスマスカードを大切な友達に送っていますが、

    今年は泡おもいの石鹸も一緒に送りたいと思います。

     

    IT事業部 井上

     

     

    hair walk(ヘアーウォーク)様の情報はこちら↓↓

    店名:hair walk(ヘアーウォーク)
    TEL:0866-92-8611
    住所:〒719-1131 岡山県総社市中央1-21-109
    受付:9:00~19:00
    カット受付 18:30まで
    パーマ受付 17:00まで
    定休日:月曜日・第3日曜日
    https://hairwalk.net/

     

     

     

  •  

    皆さまこんにちは!

    今年も残り1ヶ月となり朝晩の冷え込みが

    本格的に厳しくなってきました。

    ビーワンとトリニティーで元気に乗り切りたいですね(*”▽”)

     

    さて。「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」第5回目は、

    茨城県つくば市にある、natural hair pure green(ナチュラルヘアピュアグリーン)様

    ご紹介したいと思います。

    今回、オーナーの小田島先生よりお話を伺いました。

     

    「泡おもい600万人手渡しプロジェクトに賛同し、

    紹介でお店に来られた方や話の流れで興味を持って下さったお客様に手渡しで

    泡おもい石鹸をプレゼントしているそうですが、

    更に多くの人に使ってもらいたいという想いから

    泡シリーズのお歳暮ギフトを作って販売しているそうですლ(╹ε╹ლ)

     

    お世話になった方に感謝の気持ちを込めたり、

    またこれからもよろしくお願いしますという気持ちをこめて贈るのがお歳暮です。

     

    心あたたまる素敵なギフト♡

    クリスマスプレゼントや年始のご挨拶にも使えます。

    小田島先生自身も、お歳暮として送りますと仰っていました。

    チラシとパンフレット入りです。

     

    少し余談ですが・・・

     

    泡シリーズの泡きよめ、泡おもい、泡ごこち。

    私たちは「泡三姉妹」と呼んでいます。

     

    長女:泡きよめ(厳しくしつけられました)

    汚れを落とすしっかり者。洗濯&台所で使い衣類や食器をしっかり清める。

    面倒見がいい。

     

    次女:泡おもい(自由きままに育てられました)

    台所以外にも使える自由きままな性格。

    仕事、家事、子育てに忙しいママへの思いやり。

     

    三女:泡ここち(誰からも甘やかされました)

    可愛いらしく甘い香りで、皆から可愛がられる

    愛され上手で甘えん坊の末っ子。

    ここちよい泡と桜の香りにつつまれた至福のバスタイム。

     

    商品は手塩にかけた我が娘です。

    そしてお得意先様は、可愛い娘たちの嫁ぎ先。

     

    そんなふうに娘のように思っている泡シリーズ(泡三姉妹)が素敵なギフトとして

    誰かの手に届くこと・・・

    想像するだけで嬉しい気持ちになりますね(^^♪

     

    小田島先生、どうもありがとうございました。

     

     

    IT事業部 井上

     

     

    natural hair pure green様の情報はこちら↓↓

    店名:natural hair pure green(ナチュラルヘアピュアグリーン)
    TEL:029-846-4525
    住所:〒300-1241 茨城県つくば市牧園1-18
    受付:9:30~18:30(予約制)
    定休日:毎週火曜日・第2、3月曜日
    http://p-green.biz/

     

     

  •  

    皆さまこんにちは!

     

    9月29日にスタートしました販売事業部限定企画、

    「エコ会員紹介キャンペーン」!!

    11月29日の注文分までが対象ということで、

    キャンペーン期間も残り1週間となりました。

     

    エコ会員紹介キャンペーンはこちら

     

    今日、株式会社 水・企画の長田社長と話をしたのですが、

    キャンペーンが始まった当初、サロンなどのお店を構えている人じゃないと

    各種クーポン券や施術無料体験は難しいんじゃないか?と思ったそうです。

     

    そこで、思いついたのが「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」

    キャンペーン期間中にエコ会員になられた方たちに事業部からのプレゼントとして

    泡おもいの石鹸1袋(4個入)をプレゼントするのはどうだろう?と考えたそうです。

     

    ☆趣旨をお伝えし、そこから更に周りの方にも分けてあげることが出来る!

    ☆エコ会員紹介キャンペーンを実施しながら「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」

    取り入れることが出来る!

    ☆泡おもい石鹸をきっかけにトリニティーのことをもっと知ってもらえたら嬉しい!

     

    そんな想いから、各販売店様にお伝えし実施してもらっているそうです。

    もちろん水・企画様でもプレゼントしているとのことでした(^^)

     

     

    販売事業部を運営している方は、宇宙環境保全センターとUC販社契約を

    結ぶことが出来るので、大変お得に仕入れることが出来ます。

     

    エコ会員紹介キャンペーン終了まで残り1週間ですが、まだ間に合います!

    泡おもい石鹸プレゼント、是非取り入れてみてください(^^)/

     

    【追伸】弊社でも、泡おもいブースを設置し来社するお客様にご案内しています。

     

    IT事業部 井上

     

  •  

    皆さまこんにちは。

    営業部の森です。

     

    今朝の清里はいつもに増してグッと冷え込んで、

    大変寒い朝となりましたが皆さまのところは如何でしたでしょうか?

     

    先日、環境保全研究所では、6月に苗を植え育てていた、

    サツマイモの芋堀りをしました。

     

    今年は気象が極端な日が多く、イモにとっても厳しい環境だったのか、

    例年よりは数は多かったものの大きさが今一つの感じでした。

    ただ、気持ちの良い秋晴れの中のイモ掘りは、社員にとって

    とても楽しいひと時となりました。

    たかがイモですが、環境状態のバロメーターになりますね。

     

    「イモを笑うものは、イモに泣く。」

    来年こそは!の意気込みで、次回は豊作となるよう地球環境を

    整えるためにも、商品の普及を頑張っていきたいと思います。

    今回もブログを読んで頂き、ありがとうございました。

     

    営業部 森

     

  •  

    皆さまこんにちは!

    環境保全研究所がある、ここ清里も紅葉シーズン真っ只中🍂

    赤、黄色、緑の色合いがとても美しく目を楽しませて貰っています(^^♪

     

    「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」第3回目のブログは、

    岩手県平泉町で旅館「アイリス悠」を経営されている、

    小松代様よりお話しを伺うことが出来ましたのでご紹介したいと思います。

     

    小さい頃からお肌のトラブルに悩まされてきた中で弊社商品と出会い、

    本気で使い続けていくうちに、多くの気づきがあったそうです。

     

    自分の身体を汚していた物に気づき・・・

    では地球はどうなんだろう?と考え・・・

     

    そして現在、旅館内でも使用してくださるようになりました。

     

    「泡おもおい600万人手渡しプロジェクト」にもご協力頂き、

    お部屋に置いてあるアンケート用紙にご記入頂いたお客様には

    泡おもいの石けんを1つプレゼントしているそうです。

     

    商品を実感しながら、使ってもらえるように・・・

    そして環境浄化に繋げていきたいと語ってくださいました。

     

    使ってみたいというお客様の為に、

    サイコロ状に小分けした石鹸をお渡ししているそうです。

    安心して使える石鹸ということで、

    中にはお肌のトラブルを抱えているご家族の為に購入していかれたり

    お土産に購入していかれるお客様もいらっしゃるそうです。

     

    館内にはG3を設置し、シャンプーにはビーワンサポート、

    ボディーソープにはトリニティー40倍希釈液を加えているとのこと・・オオーw(*゚o゚*)w

     

    リピートして宿泊してくれるお客様には、

    今まで以上に居心地が良くなったといわれたそうで

    まさにトリニティーとビーワンのエネルギーに溢れた旅館だと感じました!

     

    宿泊されるお客様に居心地のいい空間と時間を提供していきたいということで、

    次はヘッドスパ(頭皮洗浄)を取り入れてみたいと明るく話してくれました。

     

    世界遺産平泉・中尊寺に行かれる時は、

    是非「アイリス悠」様へお寄りください(^^)

     

    IT事業部 井上

     

     

    アイリス悠様の情報はこちら↓↓

    店名 アイリス悠
    TEL 0191-46-3323
    住所 〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山116-1
    http://www.iris-yu.com/

     

     

  •  

    皆さまこんにちは(^^)/

    10月も明日で終わり、今年も残すところ2ヶ月になりました!

    歳を重ねるごとに1年があっという間に感じますね。

     

    10月中旬に「泡おもい600万人手渡しプロジェクト」の活動報告を募集しましたが、

    早速その日の夜にメールが送られてきましたので、

    ご紹介させていただきます(*‘∀‘)

     

    こちらは、兵庫県にある「末廣堂」様です。

    店主の塚﨑さんは和菓子屋と和カフェを営んでいるということで、

    和菓子の購入やランチ・デザートの飲食で3,000円以上になると

    泡おもいの石鹸を1つプレゼントしているそうで、

    スタートしてから2週間ほどで50個以上配布しました!と

    ご報告いただきました。

     

    もっと詳しく話が聞けたらと思い、

    全国販社のセント・ミーズ・カンパニー 郭社長に連絡して

    話を伺ったところ、ちょうど数日後に末廣堂様に行く予定があると

    いうことで写真とメッセージをお願いしました。

     

    【こちらが写真です】

    環境をより良くしていく為に、なにかいい方法がないかと思っていた時に

    講習会で「泡おもい600万人手渡しプロジェクトの話を聞き、

    これなら協力出来ると思ったそうです。

     

    ランチを食べて和菓子を購入するとすぐに3,000円超えます。

    それでも皆さまに泡おもいの石鹸を手渡せる喜びでいっぱいです。

    見返りは全く期待していません。

    未来の子供たちにこの美しい地球が残せるのでしたら。

    という、とても嬉しいお言葉をいただきました。

     

    お預かりしたメッセージの最後に、

    「最後に、講習会参加に誘って下さった郭社長に感謝申し上げます」

    添えられていたのですが、

    末廣堂様の温かさと、郭社長との信頼関係の繋がりを感じることが出来、

    読んでいるこちらまで温かい気持ちにさせてもらいました。

     

    本当にどうも有難うございました<(_ _)>

     

    【追伸】

    末廣堂様ですが、お店は水清水G3が設置されており、

    作る和菓子は全て「タイガミール」が使われているそうです(*”▽”)

    お店と周辺には毎日、トリニティーゼットを1リットル噴霧しているということで、

    エネルギーに包まれた癒しの空間になっていることと思います。

    私も一度行ってみたくなりました!

     

    IT事業部 井上

     

     

    末廣堂様の情報はこちら↓↓

    店名 末廣堂 光都苑
    TEL 0791-58-1188
    住所 〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都2-27
    営業時間 7:30~17:30
    定休日 年末年始、お盆お休み
    http://www.suehirodo.com/shop

     

     

ブログ紹介





サイト内検索